Impressed ... Respect ...and then...
感動した。
浅田真央。
飛べなくなった若き女王は、逃げずにめげずに、ただ正面からぶち当たった。
そして、ショートプログラムで翔んだ。
フリーでも翔んだ。
完璧だった。
ステップにもターンにもスピンにも意味と説得力があった。
それよりも何よりも、美しかった。
人をあれほどまでに感動させる音楽を、描きたい。
彼女のパフォーマンスに届くような演奏を、したい。
心から思う。
| 固定リンク
« パロディ的な4楽章 | トップページ | 将棋 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 国立新美術館とルノワール(2016.08.02)
- 福島県立美術館とエドワード・ゴーリー(2016.08.02)
- 宮城県美術館と清原啓子(2016.08.02)
- 有元利夫 天空の音楽(2013.01.08)
- 東京都現代美術館(2011.11.30)
コメント
NHK杯ご覧になったんですね。
フィギュアスケート大好きなので、私も見ています。
…何しろジャネット・リンとか渡部絵美の時代からの話ですから、
かなり古い人の事も語れますね。
さて、浅田選手…ここ数年の間に急成長しましたね!
技術だけでなく、美しさも加わり、もう怖いものなしって感じで。
表彰台に乗った他の選手もすごく良かったと思います。
摂食障害を乗り越えて復帰した鈴木明子の演技は涙を誘いました。
ドーナツスピンは他の追随を許さない中野選手の演技も昨シーズンよりさらに磨きがかかったのではないでしょうか。
何より、演技を終えた後の「やった!」という選手たちの表情を
見るのが好きですね。
選手たちには、今後もそれぞれの持ち味を生かした
ベストの演技ができるよう、ケガなく今シーズンを
乗り切って欲しいと思います。
投稿: おけい♪ | 2008年12月 1日 (月) 16時14分