隠れ家
楽しみにしていてどうにか休みをやりくりし…
ここで しか食べられない食事とここでしか味わえない時間。
暖炉のそばでウイスキー片手にいろんなことを考えたり会話をしたり。
ロシア語を口にしたのも何年振りか…
セリカとの最後の遠出(&トーデー)だと認識していたので、雪道を思いっきりエンジョイして運転しました。
雪も最高の状態でスキーもできました。
やっぱり、誰がなんと言おうと、スキー場も食事も宿も、すべてに満足できるのはここ!
10年以上前から時間が取れる時には必ず足を運びます。
ここより宿の質は一段下がるけれど、温泉・露天風呂・混浴があること、宿泊費が上記宿に比べて半分で済むこと、景色・雪質は全く同等の素晴らしさであること、から『万座温泉』も同率一位ですね、僕の中では。
標高が2000m級のスキー場ならではの雪質、規模。
今回一つだけ残念だったのは皇太子の一家が隣のホテルに泊まっていてなんだか警備が厳しかったこと。
ゲレンデでも何度か一緒になり、お付きの人がいっぱいいて邪魔だった…
来年は3,4日逗留したいなぁ…
さて、ここはどこでしょう?
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 国立新美術館とルノワール(2016.08.02)
- 福島県立美術館とエドワード・ゴーリー(2016.08.02)
- 宮城県美術館と清原啓子(2016.08.02)
- 有元利夫 天空の音楽(2013.01.08)
- 東京都現代美術館(2011.11.30)
コメント
おやおや、近くにいらしていたのですね。
私も数年前まで、そこにはちょこちょこ出向いていましたが、子供が生まれて以来、ご無沙汰です。
今年こそは・・と意気込んでいたら、今度は二人目に阻まれてしまいました。
新しいスキー、1回しか使わないまま・・はぁ・・・・
今度、いらっしゃる際には、通り道ですので、ぜひお立ち寄りを・・。
投稿: おぉいけ | 2009年3月28日 (土) 23時18分