折れた指揮棒
以前にも書いたかもしれませんが、僕の使う指揮棒はグラスファイバー製かオーク材。
ちょっと重みのあるグラスファイバーの方がオケやブラスではしっくりきて、軽い木製の方がオペラやミュージカルでは重宝するのです。
が、ここ数年は、ず~っと木製の、それも決まったものを使い続けています。
当然、木製の指揮棒は折れます。
以前はしょっちゅうミュージカルで折っていましたが、最近は、めっきり折らなくなりました。
扱いがうまくなったのかもしれません。
と、いうわけで現在の指揮棒は、恐らく4、5年は使っていたと思います。
それが、折れました。
それも不注意で。
愛着はもちろんあったのですが、それほど執着するものでもありません。
が、なぜか一つの季節の終わりを感じずにはおれません。
真新しい指揮棒と共に、新たな季節の始まりです!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 日々の散策とハノン(2020.05.28)
- 歌、唄、詩(2018.08.17)
- Osaka Shion Wind Orchestra正指揮者(2017.05.31)
- サックス、デュオリサイタル(2016.09.21)
- ある英雄の記憶②(2016.08.04)
コメント
お久しぶりです。
グラスファイバーって…折れるんですね…。
ビックリですw(゚o゚)w
私は、新たにマウスピースを購入しましたよ☆
投稿: まっきぃ | 2011年9月21日 (水) 17時08分